広島 相続 相談

広島で相続の相談をするならどこがいい?選ぶときに押さえておきたい3つのポイントも紹介!

2025.07.22

相続について悩んでいるものの、どこに相談すればいいかわからない人もいるでしょう。広島には、行政書士事務所をはじめ、司法書士事務所や自治体など、相続に関する相談ができる場所が多様になります。

そこで、今回は、「広島で相続の相談をするならどこがいい?」をテーマに、それぞれの相談先の特徴に加え、相談先を選ぶときに押さえておきたい3つのポイントも紹介します。

広島で相続について悩んでいる人や、将来のことを踏まえて今のうちから準備しておきたい人は、ぜひ参考にしてください。

広島で相続の相談ができる場所とそれぞれの特徴

広島 相続 相談

広島では、さまざまなところで相続の相談ができます。行政書士事務所や司法書士事務所、自治体や税務署など、相談できるところが数多くあるので、結局どこに相談すればいいかわからない人も多いのではないでしょうか。

ここでは、広島で相続の相談ができる場所とそれぞれの特徴について、詳しく見ていきましょう。

行政書士事務所

広島の行政書士事務所で相続に関する相談ができます。行政書士事務所では、相続人調査に加え、遺産分割協議書の書き方のサポート、遺言作成のサポートなどをおこなってくれます。

行政書士事務所に相談した場合の費用は、事務所によって異なるものの、遺言作成については120,000~180,000円(税込)が目安となります。

なお、広島市中区に事務所をかまえる「行政書士 広島もみじ法務事務所」では、定額プランを用意しており、遺言作成については88,000円(税込)となっています。

LINE無料相談はこちら

弁護士事務所

弁護士事務所では、主に相続トラブルに関する相談に乗ってくれます。相続に際して、遺産分割協議がスムーズにまとまらなかったり、一部の相続人が勝手に遺産を使い込んでいたりなど、トラブルが発生している場合は、弁護士に相談するのがおすすめです。

というのも、紛争解決については、行政書士や税理士、司法書士などは対応できないのです。

トラブルが発生していない場合でも、相続手続きを引き受けてくれる可能性はありますが、弁護士事務所によって対応が異なるので、詳しくは直接確認することをおすすめします。

司法書士事務所

司法書士事務所でも相続の相談ができます。とくに、相続登記については司法書士しか対応できない独占業務なので、不動産相続については司法書士に相談するのがいいでしょう。

なお、ひとまず行政書士に相談したうえで、提携の司法書士を紹介してもらえるといったケースもあります。

自治体

各市町村の自治体では、定期的に弁護士や司法書士、行政書士や税理士による相談会が開催されています。自治体によって相談可能日時や受付時間、対応方法が異なるものの、基本的には無料で相談に乗ってくれます。

ただし、あくまでも相談料が無料なので、実際に相続手続きを依頼する場合は弁護士や司法書士、行政書士に対する報酬が必要になることを留意しておきましょう。

法務局

広島法務局では、相続登記に関する相談に乗ってくれます。基本的には無料で相談できるので、手続きについて質問がある人は、法務局に問い合わせてみるのもいいでしょう。

ただ、不動産の権利が不明な場合や、複雑な場合は、明確な回答を得られない可能性があります。また、あくまでも登記に関する質問しかできないので、そのほかの遺産については別のところに相談しなければならないことを留意しておきましょう。

広島法務局
〒730-8536 広島市中区上八丁堀6-30

【不動産登記に関するお問い合わせ】
※ 登記手続案内は事前予約制です。
電話番号:082-228-5206
受付時間:10:00~12:00、13:00~16:00

税務署

広島の税務署では、相続税などの税務に関する相談ができます。相続税の申告期限や、支払いが遅れてしまった場合の対応などの相談に対応しています。

窓口での相談を希望する場合は、事前に予約が必要なことが一般的です。

ただし、税務署では国税に関する相談しか対応していないので、固定資産税や自動車税などについては、各自治体や広島県税事務所に相談する必要があります。もしくは、行政書士や司法書士、税理士に相談するのもおすすめです。

相続の相談先によって対応範囲が異なる

広島 相続 相談

広島では、さまざまなところで相続に関する相談を受け付けています。相談先によって対応範囲が異なることを覚えておきましょう。

以下、相談先と対応範囲をまとめているので、ぜひ参考にしてください。

 

行政書士

弁護士

司法書士

税理士

遺言書の作成

遺言書検認申し立て

×

×

相続人調査

相続財産調査

遺産分割協議書の作成

相続放棄の申述

×

×

預貯金解約

株式の名義変更

自動車の名義変更

×

×

×

弁護士であれば、網羅的に対応してもらうことが可能です。ただし、行政書士や司法書士、税理士と比べると、報酬が高めに設定されているケースも少なくありません。

また、行政書士事務所や司法書士事務所に相談したうえで、弁護士に依頼しなければならない手続きが発生した場合のみ、提携の弁護士を紹介してもらえるといったケースも珍しくありません。

そのほか、相続された自動車の名義変更については行政書士が対応するケースが一般的です。

相続の相談先を選ぶときに押さえておきたい3つのポイント

広島 相続 相談 ポイント

広島には相続の相談先が数多くあります。行政書士や弁護士、司法書士や税理士など、どこに相談すればいいかわからない人もいるでしょう。また、どうやって相談先を選べばいいかわからない人も多いのではないでしょうか。

ここでは、相続の相談先を選ぶときの押さえておきたい3つのポイントを紹介します。

相続に強い相談先を選ぶ

広島で相続に関する相談をしたいときは、相続に強い相談先を選ぶことが大切です。ひとえに、行政書士や司法書士、弁護士といっても、得意分野が異なります

たとえば、行政書士の場合、自動車の名義変更や登録手続き、許認可申請などを得意としている人がいます。司法書士については法人登記や簡易裁判所での訴訟代理を得意としている人も多くいます。さらに、弁護士については、犯罪や訴訟トラブルなど、相続とは関係ない事案を得意としている人も珍しくありません。

もちろん、資格を保有しているので、相続に関する相談や手続きをおこなってもらうことは理論上可能です。しかし、得意な分野ではないことから、そもそも受け付けてもらえないといったケースもあるでしょう。

したがって、相続について相談したいときは、相続を得意としている事務所や、相続に特化している行政書士や司法書士に相談するのがおすすめです。

オンライン相談に対応しているか確認する

オンライン相談に対応している行政書士や司法書士を選ぶのもおすすめです。昨今は、メールやLINEで問い合わせできるところがあり、そういったところであれば、自分の都合のいいタイミングで相談が可能です。

「電話だと話しにくい」「事務所で相談するまえに、対応可能かだけ知りたい」など、ひとまずLINEやメールで相談したい人も多いでしょう。

広島もみじ法務事務所では、LINEでの相談に対応しています。土日祝も対応しており、代表行政書士が丁寧に対応します。裁判所で10年以上のキャリアがあり、遺言相続に特化しているのが特徴です。

LINE無料相談はこちら

 

費用・報酬がどれくらいかかるかチェックする

相続に関する相談をするにあたって、費用・報酬がどれくらいかかるか気になる人も多いでしょう。インターネットで検索していると、「10万円~」「詳しくはお問い合わせください」といったように、明確な金額がわからないケースも少なくありません。

そのため、まずはどれくらいの費用がかかるのか、契約前に確認することが大切です。なお、昨今は定額制プランを設けている行政書士事務所もあります。

定額制プランがある事務所に依頼すれば、予算を組みやすいといったメリットもあるでしょう。追加報酬なしで相談、依頼できるので、安心して任せられます。

広島の相続相談でよくある質問

広島 相続 相談 よくある質問

ここでは、広島における相続でよくある質問を見ていきましょう。

広島で相続の無料相談会はありますか?

自治体や行政書士会、司法書士会などで無料の相談会が開かれています。

広島の税務署で遺産相続の相談はできますか?

税務署では相続税などの国税に関する相談が可能です。自動車税や固定資産税などは、自治体または県税事務所で相談できます。

広島の行政書士に依頼したらどれくらいの費用がかかりますか?

どういった手続き、サポートを依頼するかによっても費用が異なります。たとえば、広島もみじ法務事務所の場合、「戸籍収集代行プラン」が55,000円(税込)、「遺言作成支援プラン」が88,000円(税込)です。

プランの詳細はこちら

まとめ

広島では、相続に関する相談ができるところが数多くあります。行政書士事務所をはじめ、司法書士事務所や弁護士事務所、各自治体など、さまざまなところで相談を受け付けています。

ただ、相談先によって対応してもらえる範囲が異なります。とはいえ、そもそも今抱えている問題や悩みがわからず、どこで対応してもらえるのかわからない人も多いでしょう。

広島の地域密着型行政書士事務所である「行政書士 広島もみじ法務事務所」では、LINEやメールでの相談を受け付けています。4つの定額制プランを展開しており、明朗会計が特徴です。提携の弁護士や司法書士、税理士の紹介も可能です。

広島で相続に関するお悩みがある方は、ぜひ広島もみじ法務事務所にご相談ください。